ろはすの家
節分クッキング&イベント
2月の季節イベントの一つ、節分
ろはすの家では節分クッキングとゲーム大会を行いました
クッキングが始まる前から、バルーンの金棒で遊びも大盛り上がり
お友達には巻き寿司用のきゅうりとたくあんを切ってもらいます
スタッフから切り方の説明をよ~く聞いて、いざクッキング開始
左手でしっかり押さえながら、トントン♬
3等分や一口サイズ等、好きな大きさに切りました
切り終えた分はどんどんお皿に盛っていきましょう
包丁を使ったカットにも挑戦
押さえる手に気をつけながら、切り終えることができました
机の上には玉子焼きにソーセージ、ちくわ、納豆、ツナ……
お友達に切ってもらったきゅうりとたくあんが加わり、具材が出揃いました
酢飯の準備も万端です
最初はどれから食べようかな
あれもこれも、いっぱい食べる
山盛りの具材を前に、うきうきしながら食べたいものを選びます(^^♪
小さいサイズのしゃもじで、海苔に酢飯をペタペタ盛ります
もうちょっとご飯多めにしようかな? 少ない方が具材を上手く巻けるかな?
それぞれの量を調節しながら、巻きました♪
さくらでんぷんをかけて甘いご飯に……
そして……
完成ヾ(≧▽≦)ノ
自分だけのオリジナル巻き寿司に、豪快にがぶり
具材の組み合わせて何種類もの味が楽しめるので、食べる手が止まりませんでした(≧▽≦)
酢飯も具材もあったかいお汁もたくさんおかわりして、
お腹いっぱいになるまで節分料理を味わいました
食事の後はゲーム大会
最初のゲームはボーリング
チームに分かれて、鬼のイラストが貼られたペットボトルのピンを倒して、
それぞれの点数を競います
えいやっ(^▽^)丿=
チーム内での応援もあり、楽しく白熱したゲームになりました
第2ゲームは豆掴み対決
お箸やトング等、使う道具によって豆を掴んだ際の点数が変動します。
どれを使おうかな?
制限時間内に、箱に盛られた節分豆を自分の紙コップに移します
慎重に、しかし素早く!
そして、各ゲームで入賞を果たしたのはこちらの方々
ボーリング組はミニプッシュポップやにゅるにゅるスライム、おみくじにサメのぬいぐるみ
豆掴み組はピカチュウやネコちゃんのマスコットを景品に貰いました
すべてのゲームが終わり、ほっと一息ついていると……
『ウオォ~』
なんと鬼が登場
『ぎゃーっ』と驚いて逃げるお友達
正体は鬼に扮したスタッフと知って一安心
最後はお友達も鬼になりきって遊びました
それではまた次回お会いしましょう